どーもぺいしーです。
前にメダカと睡蓮の記事を書きましてその続きになります。
気になる方はこちらです↓
メダカ買って来たらやる事と育て方と睡蓮の追肥 | ペイCblog (peicblog.com)
50日経過の様子
睡蓮は葉も緑ではないしなんか元気がないですね(-_-;)
もう一つの方はナガバオモダカという水草みたいです。花が咲きました( ´∀` )
水草のアマゾンフロッグビットもまだ大人しいですね( ´∀` )
メダカは元気です( ´∀` )
80日経過の様子
睡蓮の葉は大きくなってはいますが花は咲きません(-_-;)
ナガバオモダカもかなり成長して葉っぱがすごいことになってます。
アマゾンフロッグビットも大きくなって数も増えて水面を覆いつくししまう程になりました( ´∀` )(写真は少し取り除いた後のものです。)
メダカの赤ちゃん
アマゾンフロッグビットを移し替えてよく見たらメダカ赤ちゃんがいました( ´∀` )
水草の根に卵が付いていたのでしょうか?
親メダカと一緒だと食べられてしまう恐れがあるので運よく引っ越し出来て良かったです。
このままこの水槽で育ててみたいと思います( ´∀` )
メダカの赤ちゃんの餌
乾燥餌だと大きすぎてメダカの赤ちゃんの口には入りません。
メダカの赤ちゃん用の餌が売ってるみたいですね( ´∀` )
本当に小さい時のウォーターフードと少し大きくなった時様の餌のセットです↓
|
確かに本当に小さいメダカの赤ちゃんだと固形の餌では食べれないですよね。
水換えは極力しない
水換えはメダカの赤ちゃんにとってストレスになります。小さいので水換えの時に流してしまう恐れもあります。極力水換え以外の方法で水質悪化に気を付けましょう。
多めの水で飼育する
メダカの赤ちゃんは小さいからと言って小さな容器で飼育すると水質悪化が早まり赤ちゃんにとって良くありません。多めの水で飼育して水質悪化を防ぎましょう。
土や水草を入れる
水質浄化の為に土や水草を入れてあげます。赤玉土を敷いたり、水草は親メダカの水槽の余りを入れあげます。
水温に気を付ける
メダカの赤ちゃんだけの話ではないですが、水温の上がりすぎには気を付けます。
- 水温は25℃前後が最適
- 30℃を超えると危険です
メダカの赤ちゃんは特に注意してあげましょう。
まとめ
睡蓮は咲きませんね~難しいですね( ´∀` )もう少し様子見てみます( ´∀` )
メダカの赤ちゃんは可愛いですね( ´∀` )
餌と水質と水温に気を付けて育てたいと思います( ´∀` )
また報告いたします( ´∀` )
では、また。
コメント