CB750fourのタイヤ交換自分でやりました~(まとめ)

スポンサーリンク

どーもぺいしーです。

CB750fourのタイヤ交換が無事に前後とも終わったので分かりやすくまとめてみました。

この記事を読めば自分でタイヤ交換をするやり方と必要な物が全てわかります

自分でタイヤ交換したバイクで走る気分は、人にやってもらったそれとは比較にならないはずです( ´∀` )

これからタイヤ交換を自分でやってみようかなという方の

参考になれば幸いです( ´∀` )

他の車種の方でもタイヤサイズさえ気を付けてもらえば参考になると思います( ´∀` )

用意する物

全部必ず揃えなくても出来ますが、あれば作業は楽になりますので参考にしてみて下さい。

サービスマニュアル

これは、必須アイテムです。バイクの説明書みたいなものなので、あった方が良いです。分解して戻し方が分からなくなった時やトルクの管理にも役立ちます。バイクを自分でいじる方なら大抵持っていると思います。

レンチやソケット類

こちらの必須アイテムです。これらがなければ分解できませんから(笑)一応持ってない人の為に

AP ツールセット(74点組) レッド TS194 | 工具セット 工具 ツールセット 一式 工具一式 ソケット ラチェット ニッパー プライヤー ラジオペンチ ドライバー ヘックス 六角 レンチ モンキー コンビ 赤 工具箱 TOOLSET アストロ【アストロプロダクツ】

虫回しとタイヤゲージ

タイヤのバルブを外すのに使います。タイヤゲージは空気圧を測るのに使います。

created by Rinker
¥1,334 (2024/11/21 13:45:28時点 楽天市場調べ-詳細)

タイヤレバーとリムガード

リムからタイヤを外すのに使うレバーです。自分でタイヤ交換するには必須アイテムです。あと「力」も必要です(笑)リムガードはタイヤレバーを使う時にホイールを傷付けないようにガードする物です。

ビードクリーム

タイヤを外すときや、タイヤを入れる時にタイヤに塗るクリームです。ゴムを侵さないで、滑りが良くなるので必須アイテムです。

(郵送で送料無料)AZ MCR-001 バイク用 ビードクリーム 20g ビードワックス/タイヤフィッング/タイヤマウトクリーム

ビードブレーカー

タイヤというのはホイールにぴったりとくっ付いているのでまずは、それを剥がさないとタイヤレバーを入れる隙間もない状態なので、強い力でタイヤをホイールから剝がすのに 使います。一応無くても大丈夫です。タイヤに乗ってジャンプして剝がしたりも出来ます(笑)が、あると楽に作業できますよ( ´∀` )

 ジャッキ

バイクを支えるのに必要です。センタースタンドがあれば無くても大丈夫です。センタースタンドがないバイクだと必須アイテムです。

エアーコンプレッサー

空気を入れるのに使います。あると色々な使い道があるので、DIYをする人は1台あると、幅が広がりますよ( ´∀` )

結束バンド

タイヤを入れる時にあると楽になります( ´∀` )裏技的な物なので無くても大丈夫ですが僕的にはあった方が断然楽なのでおススメです( ´∀` )

 

パーツクリーナー、リウムグリス、チェーンルブ

パーツを組み付ける時に古いグリスを落として新しいグリスを塗っ組付けてあげましょう。ついでにチェーンの掃除もしてあげましょう。

ヒロバ・ゼロ 2ウェイ レバータイプ グリスガンとリチウムグリース 2号 カートリッジ80g 3本のセット リチウムグリス/リチュームグリス/万能型グリース
【あす楽】【送料無料】ワコーズ フォーミングマルチクリーナー、チェーンクリーナー、チェーンルブ 各1本計3本セット

 

 

 フロントタイヤ交換

まずはフロントタイヤです。

CB750fourのフロントタイヤサイズは?

CB750fourのフロントタイヤサイズは3.25-19100/90-19という表示です。ノーマルだと19インチのホイールです。間違わないよう気をつけましょう。

※ご自身のバイクに使われてるタイヤがチューブレスかチューブタイプかを確認しましょう。分からない時はチューブレスタイプを買っておけば間違いないです。

1.ジャッキアップします

 

まずはジャッキアップします。僕のはサイドスタンドしかないのでこんな感じです。

2.フロントタイヤを車体から外します

CB750fourのフロント部分になります。

フロントタイヤを外すにはここのボルトをはずします。左右とも外します。

次にメーターギアのワイヤーを取るためにこのネジを外します。

そうすると、フロントタイヤが外れました。

3.タイヤをリムから外します

1.虫回しを使ってタイヤの空気を抜きます。

2.ビードブレーカーを使ってビードを落とします。無い場合はタイヤに体重をかけてビードを落としていきます。ビードを落とせたらタイヤの耳の部分にビードクリームを塗ります。

3.タイヤレバーを使ってタイヤを外します。まずは方面を外します。(※片面外した段階でチューブを外してしまいましょう。そのほうがチューブを傷付ける心配がなくなるので。)

4.チューブを外したらもう片面もタイヤを外します。

5.リムの中に錆が出ていたら金ブラシ等で落とします。

新品タイヤをリムに入れていきます

1.タイヤの中にチューブを入れてからタイヤを結束バンドで9カ所位とめます。タイヤの耳の部分にビードクリームを塗ります。

2.タイヤの回転方向を良く確認して、タイヤの「軽点マーク」の所にバルブが来るように気を付けてタイヤを入れていきます。

3.タイヤレバーを使ってタイヤを入れていきます。

結束バンドを使うと1回で両面入れることができるので楽ですよ( ´∀` )

4.タイヤが入ったら結束バンドを切ります。

5.虫回しでバルブを付けなおして空気をエアーコンプレッサーで入れてCB750fourの場合はエアーゲージで空気圧を2.0にします。半日位放置して空気漏れがないか確認します。(ドキドキです( ´∀` ))

タイヤをバイクに組み付けていきます

空気が漏れていないことを確認したらタイヤを組付けていきます。

やることは外すのと逆に組んでいきます。

ここのボルトナットの順番です。

下から1.2.3の順に付けます。

完成です( ´∀` )

リアタイヤ交換

続いてリアタイヤの交換の紹介です( ´∀` )

リアタイヤのサイズは?

CB750fourのリアタイヤのサイズは4.00-18120/90-18と表示されます。

ホイールサイズはノーマルだと18インチです。

DUNLOP(ダンロップ) K427 (120/90-18) 65H TL リア (225781) バイク オートバイ タイヤ

 

 

 1.アクスルシャフトを緩めます

この割ピンを抜いてアクスルシャフトを緩めます。

今回はモンキーレンチでやっています。(26mmのレンチを持っていないので(-_-;))

2.ドラムブレーキのブレーキロッドを外します

ブレーキロッドを外します(12mmです)

3.リアブレーキロッドを外す

このピンを抜いて外します

4.ドライブチェンストッパーを外す

アクスルナットを緩めるとアジャスターが下がるので

さがったらストッパーを外します。

(左右とも)

5.スプロケットカバーを外す

スプロケットカバーを外します。(11mmです)

 

6.チェーンを外す

ストッパーが外れるとホイールが動くようになるので、1度ホイールを前に押してチェーンをたわませてチェーンを外します。

チェーンが外れたらホイールを後ろに引っ張ればホイールが外れます。

7.タイヤをリムから外します

1.虫回しを使ってタイヤの空気を抜きます。

2.ビードブレーカーを使ってビードを落とします。ビードブレイカーがないとリアタイヤは太くて体重をかけて落とすのは結構たいへんでした(;’∀’)ビードが落とせたらタイヤの耳の部分にビードクリームを塗ります。

3.タイヤレバーを使ってタイヤを外していきます。(※片面が外れたらチューブを外してしまった方が傷つける心配がなくなりますよ)

4.チューブを外したらもう片面もタイヤを外します。

5.リムの中の錆をおとします。

8.新品タイヤをリムに入れていきます

タイヤの中にチューブを入れて結束バンドで9カ所位とめていきます。タイヤの耳の部分にビードクリームを塗ります。

タイヤの回転方向をにきをつけてタイヤの「軽点マーク」とバルブの位置を合わせてタイヤレバーでタイヤを入れていきます。

9.タイヤをバイクに組み付けていきます

外した逆の手順で組み付けていきます。

パーツクリーナーで古いグリスを落としてリチウムグリスを塗って組んでいきましょう。

チェーンの張り調整

組めたらチェーンの張り具合を調整します。ここを締めこんでいって張り具合を調整します。

左右を合わせるには、ここのコマ数を左右で合わせて調整します。張り具合は1~2cm上下に動く位を目安にします。

チェーンも古いグリスを落としてチェーンルブを吹きかけてあげましょう。

ブレーキレバーの遊び調整

ここを締めこんでいって遊びを調整します。

完成です( ´∀` )

まとめ

初めての挑戦でしたが何とか出来ました( ´∀` )

気を付ける所はタイヤレバーを使う時にチューブに穴を開けないようにすることとバルブをホイールの穴からきちんと出るようにしないといけない所ですかね( ´∀` )

あとは組み付ける順番などを間違わまいように写真を撮ったりして工夫したり、でもサービスマニュアルがあれば問題と思います( ´∀` )

大変でしたが一層自分のバイクに愛着が湧きますよ( ´∀` )

良かったら挑戦してみて下さい( ´∀` )

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました