どーもぺいしーです。
ブログ久しぶりの投稿です。
忙ししくて中々更新できませんでした(汗)
今回はバイクのメンテナンススタンドを買いましたので紹介していきたいと思いますwww
アマゾンで売っていたツールズアイランドというメーカーのバイクスタンドです。
フロントとリアがセットになっていて、価格は12500円で手頃な値段ですが、使い勝手は何の問題も無く良かったのでメンテナンススタンド購入を考えている人は是非参考にしてみてくださいwww
ツールズアイランド製バイクスタンド
使用する道具

- 17ミリのレンチ
- 六角
- ブラスドライバー
リアスタンド
まずは完成図です。

組み立ては簡単でした(笑)。
まずはリアスタンドからです。
セット内容はこちらです。

説明書はありませんので、ユーチューブ見ながら組み立てました☺

スイングアームを支える部分の部品を差し込みます。

差し込んだら付属のボルトでとめます。

まちがわないように目印がついています。

スイングアームを支える部品を差し込みロックビンを差します。
完成

これだけです(笑)
フロントスタンド
フロントはリアより部品数が多いですが、簡単ですwww
まずは完成図です。

セット内容はこちらです。

途中まではフロントと同じです。

ボルトが長さ違いで2種類あるのでフロントとおなじ部分は短いボルトを使います。

ステムを支える部分をこの向きで取り付けます。


ボルトをロックビンで留めるだけです。
つぎにステムの穴に入るアームを取り付けます。向きを間違わないようにしましょう。

斜めにカットされている方が内側に来るように取り付けます。
この部分に長いボルトを使いますます。

ステムの穴に合わせて6種類の大きさの頭があります。ご自分のバイクに合わせて変えられます。

ちなみに僕のCB750fourは24ミリでした。

完成です。

完成
実際にCB750fourに使ってみました。
まずはリアスタンドからです。

次にフロントスタンドです。

タイヤが回るようになるので掃除もやりやすくなりますね☺
まとめ
組み立ては簡単でした。
工具は多少必要ですが、バイクメンテナンスしようとする人なら必ずもってるような工具で出来ます。
スタンドかけるのも力要らない位に軽々出来ます。センタースタンドかけるより楽ですwww
これでメンテナンスしやすくなりますね☺
では、また。

コメント