許せない(# ゚Д゚)バイク盗難被害体験談と愛車紹介

スポンサーリンク

どうもペイシーです。

今日は過去に遭ったバイク盗難被害の体験談と僕の愛車の紹介です。

あとバイクに関する思い出も少しお話させていただきます。

バイクを所持するうえで最も注意すること盗難対策についてもお伝えします。

良かったらみていってください( ´∀` )

愛車紹介

その前に乗っていたGT250初期型です。

ご存じGT380の弟分です。ツーストならではの加速が乗ってて楽しかったです。

惜しかったのですが、憧れのCBの為に泣く泣く下取りに出しました。

上の写真はその時のものです。

憧れてたCB750fourK2です。

購入価格は150万円です。エンジンは腰上OHしてありました。

前後足回りOH済みでした。

信頼できるお店で買ったので安心して乗れました。


若かりし日のバイク盗難に遭った話

昔バイクを盗まれたことがあります。

経験されたことのある方はお分かりかと思いすが

人間て事態を飲み込めないと変な行動をするものなのだと実感しました。

その日、まだ若かった僕は夜から友達と遊びに出かけ

お昼頃帰宅すると

家の駐車場に出かける前は

確かに止まっていたバイクがありません。

 

「あれ❓バイクは❓」

辺りをキョロキョロしながら「親父が乗ってったのかな?」

親父はバイクの免許など持っていません。

家に入って母に聞いても知らないという返事。

じゃー「弟か❓」

弟も免許持ってません。

もう一度外の出て探します。

家の裏を見てみたり

家と隣の家の隙間を覗いたり

終いには車の下を覗き込んだり

盗まれた❓

やっと状況を理解し始めました。

駐車場には犬がいましたが

ポテトチップスでおとなしくしてた様でした(笑)。

それから警察に盗難届を出しましたが

結局見つかりませんでした。

買って半年位だったと思います。

悲しく悔しい思い出です。

バイク乗りの方にこんな思いは、してもらいたくないので

次は自分で出来る盗難対策をご紹介したいと思います。

バイク盗難防止対策

バイクカバーを掛ける

バイクにカバーを掛けておくと車種を他人から識別できなくする効果があります。まずは泥棒にバイクの存在を察知されないことが第一です。ついでに埃や雨からバイクを守ってくれます。

チェーンロックを掛ける

定番の対策ですが効果はあります。出先でも使えるという利点もあります。バイクを停めてある場所に柵や柱があればチェーンロックと連結させることで盗難のリスクがぐんと下がります。ただし、チェーンは太くて切断されにくい物でないと意味がありません。(僕は自転車用のをしてましたが意味ありませんでした。)

 

バイク チェーンロック 盗難防止 2.0m デイトナ ストトンガーチェーンロック D95398 新生活

ディスクロックを掛ける

ホイールの回転をロックするのでおすすめです。小さくて持ち運びにも便利で出先でも気軽に使えます。ただし、小さいが故に外し忘れに注意です。外さずに発進してしまうとブレーキが壊れたり、最悪転倒する恐れがあります。おすすめは「外し忘れワイヤー」でハンドル等に巻き付けておくことで、いやでもディスクロックの存在に気が付きます。

アラームを付ける

バイクを揺らしたりロックを破壊しようとしたらうるさいアラームが鳴るので効果的です。アラーム単体でも売られていますが、「アラーム付きディスクロック」というのもありあます。ただし住宅街などでは近所迷惑になる事もあるので気を付けましょう。

【只今在庫あり】【安心の国内正規代理店品】★送料無料★アブス(ABUS)黄色 アラーム付きディスクロック ディテクトロ 7000 RS1 Detecto 7000 RS1 pixel (イエロー)4003318487330

レバーロックを使う

小さくて軽いので携帯しやすく出先での使い勝手は1番です。ただし、フロントしかロック出来ない為、もしフロントを持ち上げられてしまえばリアは動いてしまいます。なのでレバーロックを使う時はディスクロックも併用しフロント・リア両方動かないようにすることをお勧めします。

コンパクトロックを使う

軽くてコンパクトでズボンのポケットやシート下の収納スペースにも納める事ができます。ただしチェーンロックやディスクロックよりは破壊されやすいので、やはりこれも他のロックと併用することをお勧めします。

 

まとめ

以上が盗難防止対策まとめです。

  • 1つの対策だけでなく、いくつかの対策を併用することによって泥棒に「このバイク盗むの面倒くさそう」と思わせることが重要です。
  • それとバイクに乗るたびにいちいちロックを「外す」のが面倒になったり、ロックを「掛ける」のが面倒になってしまっては、本末転倒なので自分で「掛けやすい」「外しやすい」物を見つけて必ず続けられるようにしましょう。
  • 盗まれないことが続くと油断してしまって「少しくらいなら大丈夫だろう」と防犯意識が下がってきてしまうことが1番危検な考えです。泥棒はその油断に付け込んできますので油断は禁物です。
  • 防犯対策をしっかりして安心してバイクに乗れように日ごろから防犯意識をもって楽しいバイクライフを送りましょう。

 

その後の話

盗難は怖い

なのでガレージ付きの家が欲しい❕

ガレージに入れてその前に車を停めるが一番安全?

となりました。

 

 

建てました

が・・・・・・・

ガレージのコンクリート工事の費用が足りず

なんと・・・・・

バイクを・・・・

売りました。。。

何社かのバイク査定の会社に連絡しました。

すぐに査定に来てくれて見積もりをしてくれましたが、

その中でもバイクワンさんのお兄さんは、親身に事情を詳しく聞いてくれ、査定をしてくれて上の人に何度も電話をしてくれて、査定額を少しでも良くしてくれようと頑張ってくれました。

その時のお兄さんありがとうございました(__)

 


悲しかったけれど、査定のお兄さんがいい人で僕の気持ちを分かってくれて、高く買ってくれました( ´∀` )

おかげさまで無事にガレージは完成しましたが

いれるバイクがない??(笑)(笑)・・・・

何のためのガレージ??(笑)(笑)

でも無茶苦茶

頑張ってすぐに

ヤフオクの業者販売のお店で逆輸入車で3年車検のk2を買いました( ´∀` )

88万円でした。

なのでブログの上の写真のk2とこの写真のk2は別のバイクです

現在の仕様

色々ありましたが(もう少し計画的にできないかなー)

いい人生勉強になりました( ´∀` ))

そんな思い出のバイクの整備も紹介していきたいと思います( ´∀` ))

つまらない話ですいませんでした(-_-;))

ではまた。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました